東京都渋谷区 インプラント おくはた歯科クリニック
東京都渋谷区 インプラント おくはた歯科クリニック
東京都渋谷区 インプラント おくはた歯科クリニック
虫歯治療・根管治療
小児歯科
インプラント
歯周病
入れ歯
料金について

東京都渋谷区 インプラント おくはた歯科クリニック
歯を美しくしたい
ホワイトニング
歯ぐきを美しくしたい

東京都渋谷区 インプラント おくはた歯科クリニック
予防歯科とは?
PMTC
3DS
ブラッシング指導
歯磨きグッズ

東京都渋谷区 インプラント おくはた歯科クリニック
診療時間・アクセス
院長紹介
スタッフ紹介
医院のご紹介

東京都渋谷区 インプラント おくはた歯科クリニック
自費治療と保険治療の違い
歯周基本治療
Q&A
リンク集

東京都渋谷区 インプラント おくはた歯科クリニック
3種混合薬剤による虫歯治療
大きな虫歯の場合、神経を取らざるを得ない場合があります。そのようなときに3種類の抗生物質を混合した薬剤で虫歯を無菌化することにより、虫歯を削らずに再石灰化させることができ、神経を保存できる可能性があります。
このような場合、密封するのに必要な分だけ虫歯を削る以外は、あえて虫歯は除去せずに、お薬を置いて治療します。そのため、外から、黒ずんで見える場合があります。
しかし、歯の神経を抜かずにすむことは、何事にも替えがたいメリットです。
ただし、現時点では保険診療外のため、自費診療となります。
しかし学会の方針により、高額な治療費は、頂いておりませんのでご安心ください。
当院はCDRG友の会の会員です。
虫歯治療
虫歯はミュータンス菌などの細菌による感染症です。細菌が酸を作り歯の表面を溶かす(脱灰)が生じます。
しかし酸が唾液などで中和されると、歯の表面では歯の補修(再石灰化)が起こります。脱灰と再石灰化のバランスが崩れると、虫歯になってしまいます。ですから虫歯にならないためには、お口の中が酸性に傾かないような食習慣と口腔清掃と歯質強化に気をつけましょう。
虫歯になると、虫歯の部分を全部削って詰め物をします。
このとき、虫歯の部分を取り残さないことと、ミュータンス菌が入り込まないよう、隙間無く詰め物をすることが、重要です。
当院ではウ蝕検知液を使い、虫歯の取り残しが無い様にしています。
また深い虫歯の場合、神経を保護するお薬を置いて、できるだけつめた後に、痛くならないように、配慮しています。
歯の神経は、できるだけ残したほうが、歯が長持ちしますので、神経を保存するように努力しています。
最近では3種混合薬剤のおかげで、神経を取らずに済む場合が多くなっています。
根管治療
根管治療とは、歯の神経を取る(抜髄)ことや、根っこの先が膿んでしまった場合に根の中を消毒する(感染根管処置)ことを言います。
神経を取ることは、その歯にしてみれば、一生に一度の出来事です。
このときしっかりと神経を取って、防腐剤の役目をするお薬をしっかり詰めることができれば、将来根っこの先が膿んでしまう可能性はぐんと低くなります。
根っこを無菌化することは、時間と手間のかかる治療ですが、歯の一生を左右する、重要な基本治療と考えています。
 
当院では超音波による根管の洗浄と、薬剤による化学的洗浄のダブル洗浄で、根っこの無菌化を行っています。3種混合薬剤により、根管内の全ての細菌を無菌化していきます。

COPYRIGHT(C)2005 おくはた歯科クリニック ALL RIGHTS RESERVED.